| 
      
       | 
      
      
        
          
            | 取付事例 | 
           
          
             
             
            
             
            
              
                
                  | 平成20年6月に導入されたコンビニオーナー様です。それまでのご苦労話をうかがいました。 | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  ・モスキートをご利用以前、どのようなお困りの状況だったのでしょうか? 
                   夜間を中心に中学生が多数たむろして困っていました。特に夏期はたむろはほぼ毎日にわたり、時間もひどい時には19時頃から朝方5時頃までに及びます。近隣住民の方からの、うるさい、店に行くときにこわいといった苦情が絶えません。店にとっても客足に影響が及ぶのはもちろんですが、ちょっと油断するとタバコを万引きしますので常に注視していなければならず、作業遂行上多大な影響を被ります。今年の夏は比較的平穏でしたが、昨年の夏には深夜2時に中学生が30人ほど乱入しパトカーが5台も集結する事態もありました。
                   
                   
                  ・モスキートをご利用以前、お困りの状況に対して実施した対策と効果は? 
                   @直接注意する 
                  オーナーが注意しますと一旦はいなくなりますが、また舞い戻ってきます。
そもそも従業員は中学生と年齢が近かったり、女性が多いのでこわくて声がかけられないのが現状です。 
                   
A水をまく 
                  夏場はすぐ乾きますし、この地区は車客が多いので駐車場が濡れているのはいやがられます。 
                   
B警察を呼ぶ 
                  まったく効果ありません。「警察を呼ぶぞ」と言っても「早く呼べば」と逆ギレする始末で、警察が来てもいっしょに談笑しているありさまです。ある警察官はかれらに「〜ちゃん」と呼ばれています。最近は警察に通報しても来てくれないことが多いです。 
                   
C公共機関に相談 
市役所系の青少年相談センターや警察系の青少年相談センターにも行きましたが、同情されるだけの話で、何の役にも立ちません。 
                   
                  ・モスキート設置後、お困りの状況はどのように改善されましたか? 
                   
                  効果てきめんです。スイッチを押すと数分でいなくなります。 
                  問題点 店の中に避難されると弱ります。店の中にも1台必要です。理想を言えば店の裏にたむろされるのも困るので都合3台必要です。 
                   
                  ・ありがとうございました。 
                  (上記はあくまでもご利用者様の個人的な感想です) | 
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             
             
             | 
           
        
       
       |